あんなにも愛されて。
あんなにも幸せそうで。
それ以外に欲しいものなんて、なかったのに。
想い
「ちゃーん!先生が呼んでたよ?」
「え?何だろう?」
「また褒められるんじゃないの?ちゃんこの前のテストも1番だったから。」
「あんなのたまたまでしょ?その前のテストは克朗が1番だったんだし。」
「渋沢くんかぁ。二人ともすごいよね。やっぱりお似合いだよv」
「・・・だから違うって言ってるでしょ?大体克朗には・・・彼女がいるし。」
「・・・まあ、そうだけど・・・。けどさー・・・。」
「さて、くだらない話は置いといて、じゃあちょっと行って来るね。」
少し不満そうなクラスメイトを残して、私は教室を出る。
克朗に彼女が出来ても、未だにそれを認めない人はいる。
特に私のクラスでは、それが多かった。
そんなに『理想』って大事なのだろうか。本人たちの意志も無視するほどに。
職員室に着き、担任の元へ向かう。
呼び出された理由はやはりたいした理由ではなく、資料整理の仕事を任されただけだった。
こういうとき、頼まれやすい『優等生』は面倒だなって思う。
まあ雑用って嫌いではないし、一人ならゆっくり考え事もできるからいいんだけど。
放課後は部活があるから、丁度昼休みの今やってしまおうと資料室へ向かう。
するとその途中、今、最も見たくない女の子を見かける。
「・・・ちゃん・・・。」
彼女を初めて見たときのように、重たそうな資料を抱えてフラフラと歩いている。
目の前にいる私の存在にも気づかずに、必死でその資料を抱えている。そして。
「きゃあっ」
彼女の小さな悲鳴とともに、その資料が床に散らばる。
ちゃんは慌ててその資料を拾い出す。
「・・・大丈夫?」
「すみませんっ。ありがとうございます。・・・あ・・・!」
私の足元にまで広がった資料を拾い、ちゃんに渡す。
やっと私の存在に気づいたちゃんが、声をあげる。
「どうしたの?こんな大量の荷物。誰かに手伝ってもらったらよかったじゃない。」
「あ・・・う、うん。こんなに大量だとは思わなくて。」
「・・・ふーん。」
そのまま無言で、資料拾いを手伝う。
きまずい沈黙が流れたまま、全ての資料を拾い終える。
「・・・ありがと。ちゃん。」
お礼を言う彼女の重たそうな資料を半分持つ。
ちゃんは驚いた顔をして、私を見た。
「ちゃん?!」
「半分持つよ。ちゃん一人じゃつらいでしょ?」
「え・・・ううん!大丈夫だよ!悪いから・・・。」
「人の好意には素直に甘える!私がいいって言ってるんだからいいじゃん?」
「あ・・・うん。ありがとう・・・。」
少し顔を赤くして、はにかんだ笑顔でちゃんがお礼を言う。
やっぱりこの子はいい子だと思う。自分よりも他人を優先する。・・・克朗と少し似ている。
こんな子が、克朗の言うような別れ方をするだろうか。
自分勝手な理由で、理不尽に相手を傷つけたりするのだろうか。
私でさえも騙せるような、嘘の笑顔が作れるだろうか。
しばらく無言で廊下を歩き、私は意を決してちゃんに話を切り出す。
「ちゃん。」
「・・・はい?」
「克朗と・・・話した?」
「・・・うん。」
「克朗と、別れるの?」
「・・・。」
「何で?克朗のこと、好きだったんだよね?」
「・・・うん。でも、今は・・・。」
「『他に好きな人が出来た?』」
「・・・!そう・・・です。」
私の問いに、オドオドとしながらちゃんが答える。
彼女の態度に、言葉に、私は怒りが湧き上がってくる。
「じゃあ何?克朗は遊びだったわけ?」
「ち・・・違うよっ・・・。」
「たった数ヶ月で変わるものなの?あんなに笑ってたのに。あんなに・・・」
幸せそうだったのに。
「もう、どうしようもないんだよ・・・!」
「・・・。」
「自分勝手だってわかってるけど・・・ごめんなさい・・・!!」
どうしようもない・・・?克朗を想う気持ちがもうないから?
あんなにも愛されて、あんなにも幸せそうで、なら一体何がいけなかったの?
どうしてアンタは、私の望むものを手に入れて、簡単に捨てるの?
「私・・・言ったよね?克朗を、よろしくって・・・。」
「・・・。」
「私を真っ直ぐに見て、頷いてくれたよね・・・?」
「・・・。」
「私、それが本当だと思った。ちゃんの本心だって思ってた。
けど、違ったんだね。」
「・・・私・・・。」
「もう、いいよ。」
何か言いたそうなちゃんを見ず、話を終わらせる。
そして無言のままに、ちゃんのクラスへ資料を運び、その場から去る。
資料を置くときに少しだけ教室を見渡したけれど、克朗の姿はなかった。
克朗。
アンタは今、どんな気持ちでいる?
あんなに大好きだった人に、別れを告げられて。
あんなに幸せそうだった時間の、終わりを告げられて。
私はいるから。
アンタの側にいるから。
だから苦しまないで。一人で苦しまないで。
私はずっと、克朗の側にいるから。
TOP NEXT
|