英士と結人、そして三上さんと再会し、数日が経った。
身を隠す意味はもちろんのこと、が未だ本調子ではないこともあって、その数日間は英士が用意してくれた店にこもっている。
店に備え付けてあるキッチンやトイレ、奥の部屋には仮眠室やユニットバスがあり、最低限の生活はできる。
経営が終了している店から光熱費がかかることで、ここで生活していることがわかってしまうとも思ったけれど、
英士の父親の性格上、今夢中である事業から気がそれない限りは心配いらないという。

ただ、俺としてはひとつ問題があったりする。





「油断はできねえが、そんなに神経質になる必要もない。」





あれから毎日、俺たちの様子を見にやってくる三上さんが、けだるそうにソファに寄りかかりながら言う。





「見つかったらまずいんだろ。」

「それはそうだが、お前ら二人が一所にずっといるのも危険ではある。力を抑えているとはいえ、"気"が特殊なのは確かだからな。
この場所は人気がないメリットがあるが、人ごみにまぎれこめないという点ではデメリットだ。」

「・・・。」

「そもそも今まで逃亡生活を続けてたんだし、身を隠すって言っても今更な話だ。今までだって個々が自由に行動してたんだろ?」





三上さんの視線が、主に俺に向いているのは気のせいではないだろう。





はまだ安静にするとして、真田、たまには外の空気吸ってくれば?
ただし人の多い場所、それから逃げ道の確保が出来る場所だ。」

「え・・・」

「ここには俺がいるし。ちょうどお友達もきたし?」

「よーっす一馬!ちゃん!」

「なに間抜けな顔してるの一馬。」

「一応帽子くらいはかぶれよ。何かあればすぐ連絡しろ。」





俺の返事を待たず、ひらひらと手を振って。
特に疑問を持つことなく、三上さんと同じようにもにこやかに俺を見送る。

何も言えなくなった俺は、英士と結人を連れて外に出た。















哀しみの華


















「一馬、外に出てもよくなったんだなー。」

「いいっていうか・・・」





あの場所で身を隠すと決めてから、初めて外に出た。
ここに来たときには余裕がなくて、周りを気にしてなんていられなかったが、なるほど、確かに人気は少ない。
夜になれば一転してにぎやかになりそうな煌びやかな外観。こんなことにでもならなければ、自分には縁のない場所だったように思える。





「へー、人ごみの中にまぎれてた方がいいんだ。ま、気分転換にもなるだろうし一石二鳥?」

「それでどこに行くの?一馬、行きたい場所ある?」

「遊ぶなら付き合うぜ!」

「いや、あまり目立つことはできないし、足りないものの買出しに行こうかと・・・」

「いつからそんな所帯じみた奴に!」

「う、うるせえな!」





特に行くあてを決めたわけではなく、どうしようかと悩んだ末、買出しを選択することにした。
あまり遠出は出来ないし、二人と一緒にいるのなら、なおさら危なくなるような場所には行けないし、行動もできない。
この二人は力を持たないただの一般人だから、松下家でどうこうできないと三上さんは言ったけれど、心配なものは心配なのだ。





「ていうか今、三上さんとちゃん二人きりじゃん!いいのかよ、一馬!?」

「へ?」

「あのエロそうな人と!弱ったちゃんが薄暗い小部屋に二人きりとか心配じゃねえの!?」

「ああ、確かに。」

「え・・・あ、いや、いやいや、今それどころじゃねえし、三上さんだってそこまで非常識じゃねえだろ・・・!」

「間があいたな。」

「あいたね。」

「信用ねえな、三上さん。かわいそうに。」

「そうだね。別にかわいそうではないけど。」

「おっ・・・お前ら・・・」





つい考えてしまったけれど、あの二人に限って、それはないだろう。・・・おそらく、としか言えないけれど。
確かに三上さんは女慣れしてそうだけど、に対しては・・・親愛って感情の方があっている気がする。
にとって三上さんは家族で、三上さんにとっても同じような存在なのだろう。
それに、そういうことを考えるのなら、三上さんよりも・・・





「まあその心配よりも、自分の心配の方が大きかったってことでしょ。」

「!」

「え?どういうこと?」

「仮眠室は部屋、分かれてないからね。別部屋のソファに寝ようとしても、彼女が気にするだろうし。」

「おい英士・・・」

「ん?んん?」

「今更隠す必要あるの?」

「・・・あーそっか!好きなのか!ちゃんいい子だもんな!!」

「とっとと付き合って好きなことすればいいのに。」

「ちょっと待てお前ら!勝手に話を進めんな!!」





突然の英士の発言に、動揺して思わず声を荒げた。
そう、三上さんも、俺がと二人きりの部屋にいることで、疲れが増していっていることに気づいていたってことだ。
だからあんな顔をして、からかうように俺を送り出した。本人はおそらくただの気分転換だと思っているだろうけれど。





「好きとかじゃなくたって・・・女と四六時中二人きりなんて、その、緊張すんだろ・・・?」

「俺はしなーい!」

「結人はそのまま押し倒す前提でしょ。一馬はそういうことできないんだから。」

「純粋無垢な結人くんになんてこと言うんだ!
・・・でも、同じ部屋にいて何も出来ないってのはストレスたまるよなあ。俺たち男の子だもんな!」

「今までずっと一緒に行動してきたのに、なんともなかったの?」

「今までは・・・部屋も分かれてたし、仲間もいたから・・・寝るときまで二人きりなんてことなかったんだよ。」





彼女とは長い時間を過ごしてきたし、今更緊張なんて、とは思う。
もちろん、一緒にいることが嫌なわけじゃないし、居心地だって悪くない。
ただ、俺に対してまったく警戒なく、無防備に眠る彼女を前にすると、喜ぶべきなのか悲しむべきなのかと複雑な気持ちになる。





「一馬、お前・・・変わってないなあ。」

「・・・なんかひっかかるんだけど、その言い方。」

「でも、今のままじゃ一馬が疲れていくだけじゃない?限界に達してさんを襲う前に言えば?」

「襲わねえし、言うってなにを・・・」

さんが好きってこと。」

「だから好きとか、そういう・・・」

「好きじゃないの?」

「っ・・・」





英士が確信を持ったように、まっすぐに俺の顔を見るから、思わず言葉につまる。
隠す必要はないし、隠そうと思ってたわけでもない。もう俺自身だって気づいてる。













「・・・好きだよ。」












ただ、それを言葉にしていいのか、迷っていただけ。





「うわー!いいじゃんいいじゃん、ちゃんだって一馬のこと大事って感じだったもんな!」

「・・・その割には浮かない顔だね。なにを迷ってるの?」

「迷ってるわけじゃない。ただ・・・」





いつからこの気持ちが芽生え、それを自覚するようになったのか。
明確なきっかけなど、なかったように思う。ただ、あまりにも自然に、当然のように。
彼女と話す時間も、一緒に過ごしているその空間さえ、大切な愛しいものになった。

最初は尊敬と憧れ。
絶望的な状況でもまっすぐに前を見ていられる強い人間。それでいて、誰かを気遣うことだって出来て。
対して俺は情けないところばかりを見せて、心配ばかりかけて、彼女の強さに頼るばかりだった。





「誰かを思って必死になることは、格好悪いことなんかじゃないでしょ?」

「そう、よかった。じゃあ来た意味あったね。」

「・・・うん。それじゃあ、行こう!」





けれど、いつしか俺は、彼女が強いだけの人間ではないと知る。
佐藤にも、笠井にも、俺にだって、弱いところを見せようとしなかった。
弱音だって、泣くことすら、佐藤がいなくなったあの時以来、見たこともない。

それは彼女自身の性格によるものだったのだろうけれど。



それでも、








「・・・泣いてるのか・・・?」

「代わりに泣かせるなんて・・・最後まで・・・ずるいんだからさ・・・。」








俺は、守りたいと思った。
助けたいと、支えになりたいと、強く願うようになった。








「思うだけじゃ叶わないって・・・知ってたのに・・・結局何もできなかった。」








何度も何度も、必死で涙をこらえていたことを知っていた。








「私も、何一つ忘れない。」








本当は、泣いてほしかった。








「私、皆に会えてよかった。」








震える彼女を抱きしめたかったんだ。




















が俺を大事に思ってることは知ってる。だけど、俺と同じ気持ちでは、ない。」

「な、なんでそんなことわかるんだよ・・・?」

「わかるよ。どれだけ一緒にいたと思ってる?」

「・・・。」





ずっと、一緒にいた。



ずっと、彼女を見てきた。



だから、この気持ちを伝えても、戸惑うだけなんだって知ってる。



を想っていた、佐藤のことが脳裏を過ぎらないわけじゃない。
だけど、それ以上に、








が望んでるのは、"仲間"なんだ。」








友達でも、恋人でも、家族でもない。



今はもうこの世の中に、たった二人しか存在しない同類であり仲間。



片方がいなくなったのなら、残るは自分ひとりだけ。



決して切れることのない信頼と絆。



けれど、その繋がりが大きすぎて、彼女の中でそれ以外のものになりえない。












「いいんだ。大切なことにはかわりないから。」












この先関係が変わらなくても。



俺の気持ちを知ることがなくても。





彼女が望むなら、それ以上の関係を望むことはない。








TOP  NEXT