「・・・一馬・・・やっぱり一馬だ!」 「ゆ・・・」 「何やってたんだよお前っ・・・」 「・・・っ・・・」 「やっぱり・・・死んだなんて・・・嘘だったんだよな!?」 振り向くべきじゃなかった。驚いた表情を浮かべるべきじゃなかった。名前を呼ぶべきじゃなかった。 姿を見られる前に、俺だと確定してしまう前に、ここから離れるべきだった。 わかっていた。そんなこと、全部わかっていたんだ。 「・・・っ・・・よかった。」 だけど、誰よりも信頼していた親友の姿に、そんな考えは吹き飛んでしまって。 「生きてて、よかった・・・!一馬・・・!」 その言葉に、表情に、身動きなんて取れなかった。 哀しみの華「何があったんだよ。今までどこにいた?」 小学生のときに出会ってから、学校も違ったというのに、いつでも一緒にいたかのような錯覚を覚えていた。 喧嘩して笑いあって、性格だってバラバラなのに、いつしかお互いのことを分かり合えるようになってた。 俺が死んだのだと知らされても、また会えるのだと信じてくれていた。帰ってこいと言ってくれた。 俺は本当に嬉しかった。お前らのあの言葉が、大きな支えになっていたんだ。 俺だって、会いたかったよ。ずっと、そう思ってた。 だけど、 「それ以上近づくな、結人。」 俺が存在を無くすことになったのは、お前らや大切な人たちを巻き込まないため。 そして、俺自身がお前らに危害を加えないためだった。 だめなんだ。関わってはいけないんだ。 「・・・俺は、生きてる。だけど、お前らと一緒にはいられないんだ。だから死んだことにして、姿を消した。」 「・・・かず・・・」 「理由は聞かないでほしい。俺のことを思ってくれるのなら、このまま見なかったことにして忘れてくれ。」 腕の中には倒れたままのがいて、本当は不安で、誰かに頼りたい気持ちでいっぱいだった。 だけどそんな姿を見せるわけにはいかない。ただでさえ心配をかけて、こうして出会ってしまい、すぐに逃げることも出来ず。 それならば、俺は大丈夫なのだと。強くなったのだと、心配はいらないのだと少しでも伝えたかった。 「・・・なんで姿を消す必要があった?」 「・・・。」 「なんで、何も言わなかった?」 「・・・。」 「俺の、俺たちのこと、そんなに信用できなかった?」 どうすればよかった?何を言えばよかった? 結人の悲しそうな表情に、胸がしめつけられるかのようだった。 きっと今、何を言っても、どんな言い訳をしても、俺は結人を傷つけることしか出来ないんだろう。 「・・・その子は?」 「仲間。」 「気失ってるみたいだけど、平気なのかよ。」 「平気。」 「・・・本当に?」 「ああ。」 もう、ここから離れるべきだ。本気になればいつだって逃げられる。 納得なんてしてもらえるはずがない。それどころか、話せば話すほどに傷つけるだけだ。 もどこか落ち着ける場所へ連れていかなければならない。 意識を失った理由も、いつ取り戻すのかもわからないけれど。 に視線を移している間に、上から影が差した。結人が目の前まで近づいてきたのだろう。 もう行こう。最後に一言、別れの言葉を告げて。二度とこの場所へは来ない。 「一馬。」 「ゆ・・・」 顔をあげようとした瞬間、ペシッと間抜けな音がした。 それは、昔ふざけあっていたときに、軽く頭を叩かれていたのと同じ。 「バーカ!ばかずま!!」 「なっ・・・」 「なにかっこつけてんだよ!強がってんだよ!そんなのすぐわかるってんだよ!ふざけんな!」 「ゆ・・・」 「本当お前って昔からそう!かっこつけで、プライド高くて、それなのに気づかないところで人を気遣ってばっか! 要領悪いし、人見知りで初対面だと自分の意見も言わないし、かといって何か言ったら嫌味とか言ってるし!」 叩かれた部分を思わずさすりながら、突然好き勝手言い出した結人を見上げた。 そして結人の顔を見た瞬間、俺はもう何も言い返すことが出来なくなってしまった。 「お前ってすっげえわかりにくい!誤解もよくされるしさ・・・!でも、俺らはわかってるよ、お前のそういう性格・・・! だから何も言わずに姿を消したってことも、何か理由があるんだってこともわかるんだよ!だけどっ・・・」 見上げた結人の顔は逆光でよくは見えなかった。だけど、その頬から伝うものははっきりと見えていた。 「嫌だよ・・・嫌なんだよ!俺たちの知らないところで、お前はずっと苦しんでて、それがわかってて力になれなくて・・・! 何も手伝えなくたって、わからなくたって、それでも話くらいは聞いてやれるかもしれない。支えくらいにはなりたいって思うんだよ!!」 俺だって、知ってる。 本当のことを話せば、お前らが協力してくれるって。 普通の人間ではなくなった俺でも、見捨てないでいてくれるって。 でも、だから、俺は離れる決意をした。 お前らまで何かを犠牲にすることはない。今までの生活を変える必要だってない。 俺一人のために、お前らの人生まで狂わせるなんて考えられなかった。 自分自身にすら怯えたまま、お前らの傍にいることなんて出来なかった。 「困ってるんだろ?」 「・・・。」 「言えよ。何をすればいい?」 「・・・俺・・・」 「何も言わないで逃げるなら、俺、黙ってなんかいねえからな。 絶対忘れてなんてやらない!ずっとずっと探し続けてやる!」 それが本気の言葉なのだと、すぐにわかった。 そしてこうなった結人が、決して意見を曲げないことも、知ってる。 迷惑をかけたくなくて、心配をかけたくなくて、存在を消したのに。俺は・・・どうすればいい? 「余計なこと考えんな。」 「っ・・・」 「俺は・・・俺たちは、いつだってお前の味方なんだから。」 緊張の糸が切れたかのように、一気に視界がぼやける。 やめろ。やめてくれ。今、そんなことを言うなんて反則だろう? 「いなくなるな!迷惑だなんて思うな!!・・・もっと、俺たちを頼れよ・・・!!」 必死で涙をこらえ、唇を噛む。 そして、こらえることすらせず、涙を流す結人を見上げた。 「それが現実から逃げてるのだと言われても、俺は信じたい。また一馬に会えるって信じる。」 「・・・俺も・・・俺も信じる・・・!」 少しの沈黙の後、俺は言葉を発する。 「・・・を、彼女を休ませたい。なるべく人気のない・・・落ち着いて休める場所はあるか?」 「ある!あるよ!もっと早く言えバカ!」 「お、俺だって事情ってものが・・・というか、大体そんな場所すぐに見つかるわけ、」 「あ、もしもし!俺!一馬見つけた・・・いや、いやいや、ちょっと待って落ち着けよ!え?いや違うよ、泣いてねえし!」 「おい、結人!?」 「そんでそっち連れていくから、部屋用意してくれよ。 倒れてる子がいるから落ち着いて休めて・・・人気もないとこな!」 俺の一言を聞くと、結人はすぐさま誰かに電話を入れた。 俺と会ったことしか相手に話していないのに、なんの話かは通じているようだ。 こうなることがわかっていたかのように、やけに手際が良い。 ポカンとしたままでいる俺に気づき、結人がこちらを振り向く。 「俺たちが何もしないで待ってるなんて、汐らしいことしてるわけないだろ?」 そう言って、結人は少しだけ自慢げに、以前と変わらぬ笑顔を向けた。 TOP NEXT |