「なあ!見てみてこれ!すっげえ面白いだろ?」 「・・・っ・・・。確かに。」 「だろー?」 走っても、走っても、走っても。 イラつきは日に日に強くなる。 今まではこれでスッキリしてたのに。何でこんなにイラつくんだ。 やっぱりあれか?俺が心の狭い人間なのか?! そんなわけないはずだ!俺はそんなにちっちゃい人間じゃねえんだよっ! 「あ、鉄平。」 「よ!小鉄!」 「・・・。」 ちくしょう、やっぱりイラつく。 Run and Run 「小鉄も見るか?俺の取った写真、すげえ面白いから!な、。」 「そうだね。それは傑作だと思う。」 「な、のお墨付き!小鉄も・・・」 「うるせー!俺はたまたまお前らのクラスの前を通りかかっただけだ! き、気安く話しかけてくるんじゃねえ!」 「「・・・。」」 勢いで話して、しかもどもってしまった俺に向ける二人の視線が痛い。 何だよお前ら、何だその目は!バカにしたような目で見るな! 「どうしちゃったんでしょうか小鉄さんは。」 「まあ鉄平が変なのはいつものことだから気にしなくていいんじゃない?」 「そっかー!」 何和やかに笑ってんだ日生!そんで俺がいつも変ってどういうことだ! くそう、ちくしょう!そう言ってやりたいけど、何だか言えない。今はあいつらと話したくねえんだ。 「ぬああああーーーーーーーーー!!」 「ぬわっ!何だよ小鉄、いきなり叫ぶなよ!」 何だか授業を受ける気もなくなっていて、俺は屋上で気のあう仲間とダラダラしながら過ごす。 そうしながらも、頭に浮かんでくるのはと日生の姿で。 もう何なんだ、イラつくし、モヤモヤするし、俺は一体どうしたんだ。 「何だよ、また日生のことか?」 「別に、いいんだよアイツは!すぐに俺が勝ってやるから!」 「じゃあ何だよ。」 「・・・。」 頭を抱えながら、俺は少しだけ考えて。 いつもならひたすら走ることで解決していたのに、日に日に強くなっていくもの。 自分でもわからないこの感情の理由。こいつなら知ってるだろうか。 「ちょっとイラついてて・・・。」 「何で?」 「俺も理由はよくわかんねえけど・・・が・・・最近、仲いいんだよ。」 「?お前昔から仲いいじゃん。幼馴染だろ?」 そうだ、小学校も同じコイツだって『』とそう呼んでいる。 むしろを名前呼びする奴は結構多い方だ。 なのに、なぜ日生が呼ぶのはダメなのか。 「いや俺じゃなくて、日生。」 「日生?確か同じクラスだろ?それなりに仲良くなるんじゃね?」 「そーなんだけど・・・なんつーか、ほら、あれだ。うん、そう!」 「は?」 俺は一人で納得するかのように頷きを繰り返す。 そんな俺の行動も言葉も理解できないかのように、目の前の仲間は顔をしかめた。 「俺にとって日生はライバルで、そう、天敵なんだよ!」 「あー、そんな感じ。」 「なのにだ!はアイツといるとすげえ楽しそうにしてんだよ!だから・・・」 「・・・。」 そうだ、はただの友達じゃない。昔からの俺の幼馴染なわけで。 なのに俺の天敵の日生と楽しそうにしてるから。 普段あまり表情を出さないくせに、日生といるときは笑ってるから。 アイツは嫌な奴なんだぞ?なのにそんなの気づいてないみたいにが笑ってるから、だから。 「・・・別に小鉄の天敵とが仲良くしようが関係なくねえ?」 「そっ・・・あ、う、が・・・」 反論しようとした言葉は、声にならなかった。 確かにそうだ。別に俺と日生の仲が悪くたってには関係ない。 ていうか、この考え最初と同じじゃねえか。どれだけ器が小さいんだよ俺・・・! 「・・・例えばさ、俺と日生が仲良くしてても小鉄はイラつくわけ?」 「へ?」 その言葉を想像してみる。日生と笑いあうコイツ。 ・・・別にイラつかない。ていうかそうだよな。 俺の昔からの友達ものクラスにいて日生と仲がいいけど、イラついたことなんてない。 イラつくのは、ひっかかっているのは、ひとつの光景だけなんだ。 「イラつかないんだろ?」 「イラつかねえけど・・・。」 「なのに日生とが仲良くしてるのだけはイラつくって・・・?」 「そうだよ!そうなんだよ!本当意味わかんねえー!何なんだよくそう!!」 「いや、すっげえわかりやすいと思うんですケド。」 「は?」 呆れたようにため息をひとつついて。 ソイツはにこりと笑った。 「つまりそれってヤキモチじゃん。」 言葉の意味が理解できなかった。 ヤキモチ?ヤキモチって何?いや、言葉の意味は知ってるぞ?いくら俺でも! けどそんな言葉、使ったことも考えたこともない。だからいまいちピンと来なくて。 「日生がに近づくのが気に入らないんだろ?小鉄、のこと好きなんだー。」 ちょ、ちょ、ちょっと待てーーー!! 何だそれ、何だ好きって!日生は俺の天敵で、は幼馴染で、俺はあいつらを見るとムカついて・・・。 好き?だからムカついてた?日生にを取られると思ってたから? でもちょっと待て。は幼馴染なんだよな。別に俺のか、彼女とかじゃねえし! それに俺は好きとか嫌いとか恋愛ごとなんて考えたこともないっつーんだ! 「小鉄くん小鉄くん。」 ニヤニヤしながら俺を呼ぶ声に、俺は何も応えず顔だけをそちらに向けた。 「恋とは自然に始まっているものなのだよ。」 俺の考えなど見透かしたかのようなその言葉に、頭が真っ白になった。 そして頭の中は真っ白なのに、何故か体温が上昇していく。体が、顔が、熱い。 「まあお前ら仲いいし、告白し・・・」 「ぬああーーーーーーーーーー!!」 言葉を遮って、とりあえず叫んでみる。なんて、頭で考えていたわけじゃなくて 勝手に声が出ていただけだけど。どうも行き詰ると叫んで走らないと考えがまとまらない。 まさにその行動を示すかのように、俺は無意識に走り出していた。 これまた俺のそんな行動に慣れている連れは、ニヤニヤ笑いを崩すことなく 走り去っていく俺を見送った。 と、まあ走り出したはいいけど、今は授業中なのだということは俺の頭からスッポリと抜けていて。 叫びながら廊下を走った俺は先生にこってりと絞られた。 勿論先生の説教なんて耳に入ってこなくて、その時の俺の頭の中には ずっとイラついていた原因のと日生の姿がぐるぐるとまわっていた。 TOP NEXT |