「根岸先輩。」 名前を呼ばれて振り返った先に、彼女がいることはもうない。 「根岸先輩って意外と真面目ですよね。こんな面倒な仕事、皆適当に流してるのに。」 委員会で同じ場所の担当になった後輩が笑いながら言う。 そうだよな、俺も以前はそうだった気がする。 担当に毎回二人もいらないだろうと、交代制にしたこともあるし、遅刻だってしていた。 適当に水を撒いてすぐに教室に戻っていた。 担当の日は欠かさず毎回やってきて、世話をしている花が成長していれば嬉しくて、 弁当を持ってきて昼休みが終わるまで一緒に話をするなんて、きっと俺たちくらいのものだった。 幸せの理由 あれからと顔を合わすことは、まったくと言っていいほどに無くなった。 校舎も学年も違う。委員会という繋がりが無ければ、お互いの姿を見つけることだって稀だ。 連絡先は知っているのだから、全く連絡が取れないというわけじゃなかったけれど、 何の用もなく連絡をし続けていくというのは、あまりに無神経なんじゃないかと思えて。 このまま、とは接点を失って、離れていってしまうんだろうか。 そう思うたびに胸が痛んだ。自業自得なのに、そうやって傷つきはする自分に心底呆れる。 「・・・あ、」 そう思った矢先に、窓の外に見えた女の子の集団。 移動教室だろうか。その中に見える、彼女の姿。 久しぶりに見かけた彼女から目が離せなくて、見えなくなるまでその姿を追った。 「あらら、まだ未練あるのかな?」 「そ、そんなこと・・・って中西!急に出てくんなよ!」 「いや、さっきから居たけど。」 「気配消すなっつの!」 「ネギが鈍いだけでしょ。」 飄々としながら、いつものように俺の前の席に座る。 慌てる俺を見て、満足そうに笑みを浮かべた。 中西とはあれから特にもめることもなく、今までどおりだった。 俺とのことを、勝手にに話したというのには腹が立ったけれど、 元々は俺がに何も伝えていなかったことが原因だ。 「嘘つけよ!そもそもなんでは俺じゃなくて中西に・・・」 「お前、それ本気で言ってんの?」 がわざわざ俺ではなく、中西に聞いたっていうのだって、冷静になって考えればわかる。 俺には、聞けなかったからだ。それは俺自身に聞くことが怖かったのかもしれないし、話してくれないと思ったのかもしれない。 あんなに正直だったに、そう思わせていたこと自体、俺の責任なんだ。 は俺の様子がおかしいことに気づいてて、だけど、俺には聞くことが出来なかった。 そのとき彼女は、何を考えていただろう。どんな気持ちで話を聞こうとしていたんだろう。 中西だって、意地の悪い奴ではあるけれど、無闇に人を傷つけるような奴じゃない。 俺と違って頭もいいから、きっといろんなことを考えて、そのうえでに話したんだろう。 「未練・・・っていうか、ちょっと心配で・・・」 「あー大丈夫大丈夫。お前に心配されるほど弱くないよあの子。」 「なっ、なんでそんなことわかるんだよ!」 「さあねえ。」 「くっ・・・」 「あの子の心配するよりも、自分の心配しろよ。まだ解決してない問題があるんだろ?」 中西が何が言いたいのか、すぐにわかった。 とのことだ。今ではもう返事もしていないけれど、からの連絡は未だにある。 ・・・しかし、中西にこのことを細かく話したわけでもないのに、なんでこいつはいつも何かしらを知ってるのか。 そんなに俺、顔に出やすいんだろうか。 「アホなほど好きだったんだから、もう付き合っちゃえばいいんじゃない?それで万事解決ってことで。」 「アホってお前・・・そういう簡単な問題じゃないだろ?」 「さんに悪いって思う気遣いなら、それこそ余計なお世話ってやつ。 あの子が身を引いた意味ないじゃん。」 「・・・。」 「それともマジで付き合う気がないんなら、ちゃんと突き放せよ。 言葉でいくら言っても、それが本気か本気じゃないかくらいわかる。」 は俺に笑ってほしいと、幸せでいてほしいと言っていた。 だからあんな風に笑って、大丈夫だとそう言ったんだ。 俺がどれだけが好きだったか、彼女は知っていたから。 それが、俺にとって一番の幸せなのだと、そう思ってくれたから。 へ対する罪悪感から、の気持ちに応えないというのなら、それはの行動をも否定することになる。 そんなこと、わかってたのに。あの日の彼女の言葉を、笑顔を見たときから、わかっていたはずだ。 でも俺は、いつまで経っても、の気持ちに応えることが出来なかった。 あんなに好きだっただろう。にも中西にも呆れられるほどに、彼女の話ばかりして。 は俺のためを思って行動してくれた。は俺とやり直したいと言ってる。 自分への嫌悪感とか、に対する罪悪感とか、そういうのを取っ払ったらどう思う? 好きだったんだ。すごく、すごく。 だから・・・ だから・・・? 「ネギ。最近のお前気持ち悪い。」 「お前はさー、気持ち悪いとか、うざいとか、もうちょっと他に言葉はないのかよ!」 「きもい。」 「意味同じですけど!?」 「最近無駄にテンション高いし、部活もはりきりすぎだし、夜はどっか行ってるし。なんなの?」 「いや別に・・・って、やべ、寮から抜け出してんのばれてた?」 「割と。寮監に見つかる前にやめとけば?連帯責任で怒られるのは勘弁だから。」 「大丈夫。もう解決したから。」 「・・・?」 「いろいろ心配かけて悪かったな。」 「は?心配なんて全然してないけど。」 「うわ、ひでえ!」 ずっと、考えてた。 考えて、考えて、それでも答えは出なくて。 自分の気持ちがわからなくて、どうしたらいいのかと悩み続けて。 そんな俺の行動も、誰かを傷つけるんだって、わかっていなかった。 「どうするか決まったってこと?」 「おう。」 「そういうことか。単純バカは一度決めると、あとは突っ走るだけだからなー。」 「そうだな。俺、小難しいこと考えすぎてたわ。」 自己嫌悪に陥って、自分の気持ちの否定ばかりだった。 俺は彼女を、傷つけたくなかった。 好きだったから。大好きだったから。 その気持ちを否定することなんてなかったのに。 「決着つけてくる。」 自分の今の正直な気持ち。 否定せずに認めたら、心が軽くなった気がした。 「だから、このまま先輩が離れていっても、幸せに笑っててくれるなら、嬉しいってそう思うんです。」 もう逃げるのは止めだ。前に進んでいく。 情けなくても、格好悪くても、結末がどんなものになろうとも。 TOP NEXT |