始めは中西先輩じゃなく、根岸先輩から直接聞こうと思った。
でも、先輩は私を傷つけるとわかっていたら、絶対に言わないだろう。

だから、あんな風に一人でつらそうな表情を浮かべていた。





『よりを戻そうって言われてるらしい。』





本当は、少しだけ期待もあった。
この間言ったことは、からかうための嘘だったとか、勘違いだったとか。





『ネギは何度も断ってたみたいだけど。』





連絡はきてても、根岸先輩は気になんてしてなくて。
もう彼女のことは吹っ切ったみたいだって。





「・・・どうして、ですか?」

さんはなんでだと思う?』





根岸先輩が脳裏に浮かべていたのは、きっと私のこと。
けれど、それはきっと、彼女が吹っ切れたとか、私を選んでくれたとか、そんな甘いものじゃない。

明確な言葉なんてなくても、その答えを私はずっと目の当たりにしている。















幸せの理由















街の中は色とりどりのイルミネーションに囲まれて。
赤い服を着て風船を配るサンタとトナカイ。集まってくる子供たち。
陽気で軽快な音楽が響き渡る。歩く人たちは皆幸せそうに笑いあって、今日という日を楽しんでる。
待ち合わせに指定した駅前のベンチで、私は根岸先輩が来るのを待っていた。





『あいつは単純バカだから、いろんなことを一遍に考えられないんだよ。』





中西先輩と話してから、クリスマスの間まで、ずっと考えていた。
私は何をすべきか、先輩に何を伝えるべきか。





『気持ち切り替えようって気はあったんだろうけど。だからさんとも会ってたんだろうし。』





どうして何も言ってくれなかったのかって、怒ってもよかったのかもしれない。
それとも、やっぱり何も聞かずに、何も知らない振りをしたまま、傍にいることだって出来た。





『突然のことに弱いんだよなー。忘れられたと思ってたのに思わぬところで彼女を見かけて、ぐらついたんじゃない?』





付き合ってはいなくても、根岸先輩の性格上、私という存在があるまま、前の彼女の元へは戻らない。
何もきっかけがなければ、私が今までどおりに接していれば。彼女からの誘いだって、断り続けてくれるだろう。





『自分が悪かったって、寂しくてどうしようもなかったって、泣くんだって。
あっちから一方的に振ったっていうのに、女って怖いよなあ?』





そうだ。根岸先輩はあんなに彼女を好きだったのに。
会えないから寂しいから別れるなんて、別の人と付き合うなんて、甘えた考えで。
どんな事情があったとしても、あの人は根岸先輩を傷つけた。
それなのに今更、都合が良すぎる。そんな人、別れてよかったじゃない。

だから、私があの人を助けるような行動に出る必要なんてない。
根岸先輩だって、今はつらそうにしてても、会わないうちに、断り続けているうちに、あの人のことはきっと忘れてくれる。

そうしていつか、私のことを好きになってくれれば、それでいいんだ。










!お待たせ!」











そう、思った。





何度も、何度も、繰り返した。





知らない振りをすればいい。





何もしなければいい。





そうすれば、私を突き放すことの出来ない先輩が、離れていくことはない。










「さっむいなー。ツリー見に行く前に、どっか入る?」










だけど、何度繰り返し思っても、





自分の行動を正当化しようとしても、





どうしてだろう。これからの私たちが想像できない。





今までどおり、笑いながら話していても、どこかに違和感を感じて。





近くにいても、笑っていても、その存在はきっとどんどん遠くなっていく。





そんな光景ばかりが、頭をよぎった。












「・・・?どうかした?」











私の中で、とっくに答えは出ていたんだ。





ただ、気づかなかっただけ。





気づきたくなかっただけ。





頼りになるって、優しいって、頭を撫でながら褒めてくれるから。





一緒にでかけて、今日は楽しかったって言ってくれるから。





ありがとう、って笑ってくれるから。





一緒にいるのに、自分だけが嬉しくて、自分だけが幸せで、





そんなんじゃ意味なんてない。












「根岸先輩。」

「ん?」

「他に、行くところがあるんじゃないですか?」

「・・・え?」









『クリスマス、ネギと会うんだって?』

「・・・はい。」

『しっかり捕まえといた方がいいよ。』









心に何かが引っかかって、それを残したまま、笑顔で私と過ごすなんて器用なこと、先輩には出来ない。
私の存在が引っかかって、好きな人の言葉を避け続けているように。








さんが待ってるんでしょう?」

「・・・な、どうして・・・」

「私のことなら心配いらないから、行ってきてください。」

「なんで知って・・・って、いや、ちょっと待てって!確かにから連絡はあったけど、俺は・・・」

「断ってるのも知ってます。でも・・・」









もっと前からわかっていたくせに。



こうなる予感だってあったくせに。









「でもそれは、先輩の本心じゃないでしょう?」

「!」









認めたくなくて、知らない振りをした。



自分が傷つきたくなくて、逃げ続けた。









「私、根岸先輩が好きでした。」

「っ・・・」

「先輩の幸せそうな姿を見てたら、私も幸せになれる気がして。」

「それなら・・・なんで・・・」










バカみたい。

今日はクリスマスで、街のイルミネーションが綺麗で、軽快な音楽が鳴り響いて。
皆が楽しそうに、幸せそうに、笑いあうような日で。わざわざこんな日に伝えなくてもよかったじゃない。
もっと早く、この日が来る前に、電話でもメールでもして、伝えてしまえばよかったのに。

何の行動も出来ずに、考えて、悩んで、迷い続けたまま、今日を迎えた。
わかりきった結末なのに、それが怖くて、ほんの少しの可能性に縋り続けていた。











「不思議ですけど、つらくないんです。」

「・・・。」

「いつも笑ってる先輩が落ち込んでて、力になりたい。それが最初のきっかけで。
話せば話すたびに、先輩のいいところが見えてきて。」

「・・・、」

「私は、先輩の力になりたかった。きっとそれが一番大きかった。
だから、このまま先輩が離れていっても、幸せに笑っててくれるなら、嬉しいってそう思うんです。」

!」

「好きだって言いながら、本当はちょっと同情だったのかも。」








私は初めから、先輩の幸せそうな姿に惹かれていたから。



つらそうに、悲しそうにしてる先輩を、私が幸せにしてあげられたらと思っていたから。



自分のドロドロした気持ちより、いやだって離れたくないって思う気持ちよりも、もっとずっと前から持ち続けていた想い。



それは、嘘じゃない。









「だから先輩。私は大丈夫。」

「ちょっと待てよ・・・!俺は・・・」









たとえばここで、前の彼女よりもお前が好きだって、そう言ってくれたなら。そんなことを考えもした。
だけど、先輩は言葉に詰まって、つらそうな表情を浮かべて、唇を噛みしめる。

きっと、私のことを思ってくれている。
私を悲しませないように、傷つけないように、言葉に迷って、行動を選んで。





先輩の優しさは、時に残酷で。





それでも、その優しさに何度も救われた。





だからこそ私は、











「私のこと、好きですか?」

「!」

「あの人よりも、好きですか?」










何かをせずにいられなかったの。



バカみたいって思っても、結末がつらいものだとわかっても、



それが、自分自身の心に反したものになってしまっても。










「あはは、先輩は相変わらず嘘がつけませんよね?」

「っ・・・」

「今まで、ありがとうございました。」










大丈夫。





私は笑っていられる。





笑って、伝えられる。











「さよなら、根岸先輩。」


































後ろを決して振り向かずに、眩しいくらいのイルミネーションの中を私は歩き続けた。
様々な色が点滅して、たくさんの音楽が流れているのに、私の中には何も入ってこなかった。







「・・・・・・」







歩けば歩くたびに視界がぼやけて。いつしか前も見えなくなった。







「・・・・・っ・・・く・・・」








嫌だった。



何も知らない振りをしていたかった。



日に日に強くなっていく想いを、先輩との時間を終わりにしたくなかった。



先輩のことを傷つけた人に、渡したくなんてなかった。



苦しくて、苦しくて、胸がしめつけられるような



こんな痛みを、知りたくなんてなかった。











「・・・ふ・・・うああっ・・・うう・・・・・・うああああんっ・・・」











この気持ちは同情なのかもしれない。そんな風に考えたこともある。
先輩の姿を見て、元気をもらっていたことは確かで。だから、落ち込んでいる先輩をほっておけなかった。

でも、一緒に過ごしていく時間が増えるほどに、もっと貴方の傍にいたくなった。
そう思えば思うほどに、この幸せを手放すことが怖くなり臆病になった。

些細な出来事に喜んで、その後の何気ない一言で落ち込んで。
先輩から見れば、私の感情は読みにくかったかもしれないけれど、振り回されていたのはきっと、いつも私だった。
いつの間にか貴方の存在はこんなにも大きくなっていた。





間違いでも、同情でもない。





誰かを想って、こんなにも感情が揺さぶられたことなんてない。





私は確かに貴方に惹かれ、恋をしていた。





貴方のことが、大好きだったんです。











TOP NEXT